この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

第3回寄って亭 in ライカフェ

2010年09月22日

第3回寄ってっ亭 in ライカフェ

今回の『寄ってっ亭』は、八幡堀沿いにある天籟宮内にある
ライカフェさんです。










まずは自己紹介から。
なんと広島県福山市から八幡堀を見に
来られていた方が飛び入り参加。











総勢13名のご参加がありました。











本日のゲスト野田幸江さん。
開催中のBIWAKOビエンナーレ2010の出演アーティストさんです。
現在は、水口にお住まいですが、それまではこのライカフェの建物に住んでおられたそうです。











それぞれの自己紹介の後、店主の中田さんからお店について
ご説明をいただき、さっそく野田さんの作品を見に移動しました。




















お店を出て、お堀沿いを歩いていると玉手箱船プロジェクトで
野田さんが子どもたちとペンキを使って直接ペイントした船が
戻ってきました。











野田さんの会場になっている、前田邸旧瓦工場に到着











生まれ育ったいつもの風景をとおして、心象と重ねながら描いておられます。











やわらかいタッチで、みなさん興味津々に絵画をご覧になってました。











作品を見学したあと、瓦ミュージアムの横を通って再びライカフェへ











特に専門学校や美大を出た経歴をお持ちではない野田さん。
小さいころから絵を描く事が好きでアーティストになられたそうです。

☆☆☆☆お知らせ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
BIWAKO BIENNALE 2010
【期間】 9月18日(土)~11月7日(日)[火曜日は休み]
【時間】 10:00~17:00
【会場】 滋賀県近江八幡市
【入場料】 一般:1,000円[前売り800円]/学生:800円[前売り600円]
       小学生以下無料
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

次回の寄って亭は、
次回の第4回『寄って亭』は、
ひこね市民活動センターの山名さんをゲストに迎え、
Cafe DIG'Sにて開催します。
10月はハロウィンの時期でもあり、いつもとは違った『寄って亭』を開催します。

-第4回寄って亭-
日 時:10月18日(月)
     1部 13:30~交流会、2部 15:30~ワークショップ
場 所:Cafe DIG'S(近江八幡市為心町上19)
ゲスト:山名 朋希さん  


Posted by ちゅうはちくん at 10:47Comments(0)八幡イベント取材

NHK歳末たすけあい義援金活動助成プロジェクト

2010年09月21日

県内で福祉事業に取り組むNPO法人、団体、ボランティアグループまたは民間の高齢者福祉施設、障害者福祉施設、児童福祉施設が行う、支援を必要としてる人たちが少しでも明るく楽しい年末年始が過ごせるような事業に対して助成を行う。
ただし次の事業を除く
①他の助成金を受けている事業
②政治、宗教、組合が行う事業や営利を目的とする事業
③総会など団体の運営に要する経費や福祉を目的としない事業
助成期間:平成22年12月1日~平成23年1月31日
助成事業の種類
①歳末ふれあい事業・・・総事業費の3/4以内で上限20万円
県域で活動される福祉団体、福祉に関するNPO法人およびボランティアグループが行うふれあい交流事業
または、民間の高齢者福祉施設や障害者福祉施設が行う地域住民とのふれあいを目的とした交流事業
(例:もちつき大会やサロン事業)
②歳末支援事業・・・総事業費の3/4以内で上限50万円
県域・地域で活動される福祉団体等が、年末年始の時期に生活に困っているかたへの支援として積極的に取り組まれる事業(例:派遣切り等の生活困窮者や外国籍のかたへの支援事業等)
③児童福祉支援事業・・・総事業費の3/4以内で上限20万円
児童福祉施設や母子生活支援施設が年末年始の時期に実施する福祉に関する事業
募集期間:平成22年9月1日~平成22年9月30日
お問合せ:社会福祉法人 滋賀県共同募金会
〒520-0044
滋賀県大津市京町4-3-28 厚生会館内
tel 077-522-4304 fax 077-522-4375
e-mail info@shiga-akaihane.org  

Posted by ちゅうはちくん at 16:33Comments(0)助成金情報

東近江NPOホットサロン(東近江NPOセンター)

2010年09月21日

9月15日に「東近江NPOホットサロン」にお邪魔しました。

会場は、旧八日市駅前にある東近江NPOセンターさんです。
東近江地域の市民活動・NPOの動きを紹介し、
ネットワークを深める目的で開催されています。









今回は近江スローライフの会 事務局長の宮本輝紀さんをゲストに
10月に発足する「近江スローライフの会」についてお話いただきました。









ヒトミワイナリーの社員さんでもある宮本さん
ワインについてのお話も伺うことができました。









今回は数種類のワインをお持ちいただき、お話の後は懇親会を兼ねた
試飲会も行いました。









☆お知らせ☆
近江スローライフの会発足イベント
映画「降りてゆく生き方」上映会&語り合おう!「スローな衣食住in近江」
日 時:2010年10月31日(日) 13:00~17:00(開場12:00)
会 場:大津市民会館大ホール
参加費:中学生以上 1,300円(前売り)、1,480円(当日)
内 容:近江スローライフの会 発足報告  


Posted by ちゅうはちくん at 16:10Comments(0)他市イベント取材

ナルクびわこ近江設立総会イベント(近江八幡市)

2010年09月17日

ボランティア活動を推進する、ナルクびわこ近江が設立総会を行う。
同時に、ナルク会長による記念講演を開催。ほかにも詩吟やコーラスなども発表される。

日時 平成22年9月25日 13:30~
場所 近江八幡文化会館小ホール
記念講演 14:00~
「日本の福祉の現状とナルクのこれから」高畑敬一氏(ナルク会長)  

Posted by ちゅうはちくん at 13:39Comments(0)お知らせ

とびだしぼうや

2010年09月16日

 

 とびだしぼうやって知ってますか?

 私は滋賀に来て初めて知りましたkao11


 全国区ではないんですよ、あれは。(たぶん・・・)

  
 違う土地に来ると色々な発見があります秘


 何か滋賀県で、近江八幡でおもしろいもの、お勧めのものがありましたら、ぜひ教えてくださいicon14

 情報、お待ちしておりますiconN08

  
 
   

Posted by ちゅうはちくん at 14:25Comments(0)スタッフ日記