第3回寄って亭 in ライカフェ

2010年09月22日

第3回寄ってっ亭 in ライカフェ

今回の『寄ってっ亭』は、八幡堀沿いにある天籟宮内にある
ライカフェさんです。

第3回寄って亭 in ライカフェ








まずは自己紹介から。
なんと広島県福山市から八幡堀を見に
来られていた方が飛び入り参加。


第3回寄って亭 in ライカフェ








総勢13名のご参加がありました。


第3回寄って亭 in ライカフェ








本日のゲスト野田幸江さん。
開催中のBIWAKOビエンナーレ2010の出演アーティストさんです。
現在は、水口にお住まいですが、それまではこのライカフェの建物に住んでおられたそうです。


第3回寄って亭 in ライカフェ








それぞれの自己紹介の後、店主の中田さんからお店について
ご説明をいただき、さっそく野田さんの作品を見に移動しました。


第3回寄って亭 in ライカフェ








第3回寄って亭 in ライカフェ第3回寄って亭 in ライカフェ








お店を出て、お堀沿いを歩いていると玉手箱船プロジェクトで
野田さんが子どもたちとペンキを使って直接ペイントした船が
戻ってきました。


第3回寄って亭 in ライカフェ








野田さんの会場になっている、前田邸旧瓦工場に到着


第3回寄って亭 in ライカフェ








生まれ育ったいつもの風景をとおして、心象と重ねながら描いておられます。


第3回寄って亭 in ライカフェ第3回寄って亭 in ライカフェ








やわらかいタッチで、みなさん興味津々に絵画をご覧になってました。


第3回寄って亭 in ライカフェ








作品を見学したあと、瓦ミュージアムの横を通って再びライカフェへ


第3回寄って亭 in ライカフェ








特に専門学校や美大を出た経歴をお持ちではない野田さん。
小さいころから絵を描く事が好きでアーティストになられたそうです。

☆☆☆☆お知らせ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
BIWAKO BIENNALE 2010
【期間】 9月18日(土)~11月7日(日)[火曜日は休み]
【時間】 10:00~17:00
【会場】 滋賀県近江八幡市
【入場料】 一般:1,000円[前売り800円]/学生:800円[前売り600円]
       小学生以下無料
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

次回の寄って亭は、
次回の第4回『寄って亭』は、
ひこね市民活動センターの山名さんをゲストに迎え、
Cafe DIG'Sにて開催します。
10月はハロウィンの時期でもあり、いつもとは違った『寄って亭』を開催します。

-第4回寄って亭-
日 時:10月18日(月)
     1部 13:30~交流会、2部 15:30~ワークショップ
場 所:Cafe DIG'S(近江八幡市為心町上19)
ゲスト:山名 朋希さん


同じカテゴリー(八幡イベント取材)の記事画像
ヨシ焼き
近江八幡つながり未来塾のご縁 その3
初開催!出張ポールウォーキング教室!
菊花展
沖島湖魚まつり
ぶらぶらウォークin白鳥川 開催報告
同じカテゴリー(八幡イベント取材)の記事
 ヨシ焼き (2021-03-25 15:08)
 近江八幡つながり未来塾のご縁 その3 (2019-11-27 16:06)
 初開催!出張ポールウォーキング教室! (2019-10-16 12:31)
 菊花展 (2018-11-06 14:34)
 沖島湖魚まつり (2018-11-05 14:22)
 ぶらぶらウォークin白鳥川 開催報告 (2016-05-24 15:57)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。