この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

地域活動援助金(修正・最新情報)

2020年09月20日

前回のブログで地域活動援助金についてお知らせしましたが、内容に変更が生じましたので改めてご案内させていただきます。

市民活動をする上で、必ずお金は必要になります。

仲間同士の持ち寄りで活動するには、趣味の範囲であれば問題ないのかもしれませんが、それが地域の課題解決のため、公益的な活動へと変化する場合があります。

今一度、自分たちの活動が自分たちだけが楽しむ趣味であるのか、地域の困りごと解決の一役をになっている市民活動であるのか、考えてみていただけませんか?

もちろん、趣味の活動も素晴らしいことです。

その趣味の活動でも例えば・・・

布で小さな子どもたちが遊べるおもちゃを作っている→地域の育児サークルに貸し出したり、参加してママさんとの交流を図っている。

音楽仲間とギターの練習をしている→障がい福祉施設などへ出向いて、演奏を披露したり一緒に歌ったりしてレクレーション活動をしている。

などなど、意識していない活動でも立派な市民活動になっていることがあります。

私たちの活動は、どうなのかな?他の活動団体はどうしているの?と思われたらお気軽にお問合せください。

地域活動援助金はセンター会員対象事業ですが、当センターの趣旨にご理解いただきご入会いただければ援助金を申請していただくことが出来ます。

今回リニューアルした地域活動援助金、是非お役立ていただきたいです。

援助金は5,000円→20,000円へアップしています!☆申請は年度内1回だけとなります。

申請受付は10月1日より開始とします。

援助金額が予算に達しましたら、締め切りとなりますのでお早めにご申請ください。






詳細については

TEL0748-33-5510(平日10~16時)へ。


  


Posted by ちゅうはちくん at 09:00Comments(0)助成金情報