能面の世界を感じてみませんか?
2013年03月19日

能繖会 第7回能面展
平成25年3月29日(金)~31日(日)
9時~16時30分(最終日は15時30分まで)
9時~16時30分(最終日は15時30分まで)
※3月29日14時~ 観世流能楽師 田茂井廣道師、浦部好弘師、浦部幸裕師による講演「能面と能楽」(謡・仕舞)


【会場】 白雲館 近江八幡市為心町元9(日牟禮八幡宮の向かい)
【連絡先】 伊庭能面教室 東近江市能登川町344-12
℡:090-8885-2674 能繖会 伊庭貞一
子育て家庭支援団体への助成活動のご案内
2013年03月18日
平成25年度
「子育て家庭支援団体に対する助成活動」(概要)
「子育て家庭支援団体に対する助成活動」(概要)

就学前の子どもの保護者等(妊婦等を含む)に対する支援活動を行う民間非営利の団体、ボランティアグループ、特定非営利活動法人(NPO法人)等で、所定の要件(「申請時点で一年以上の活動実績を有し、継続して運営している」等)を満たす団体
※特定非営利活動法人(NPO法人)以外の法人格を有する団体(社団法人、財団法人、社会福祉法人、学校法人等)は対象外。

日本国内における就学前の子どもの保護者等(妊婦等を含む)に対する支援活動








一団体当り、上限25万円(助成総額最大は1,400万円)

平成25年10月~平成26年9月

所定の「助成申請書」に必要事項を記入し、正本1部と副本(コピー)1部を、所定の必須添付書類とともに、団体が所在する都道府県の当会地方事務室へ郵便(簡易書留)で送付。
※募集要項や助成申請書は当会ホームページに掲載されています。
http://www.seiho.or.jp/activity/social/parenting/guideline/
http://www.seiho.or.jp/activity/social/parenting/guideline/

平成25年3月1日(金)~4月30日(火)<当日消印有効>

当会本部(東京)の選考会で選考し、選考結果を全ての申請団体に直接書面にてお知らせします。助成対象団体名等は、当会ホームページ等で公表します。(平成25年10月上旬予定)

〒100-0005 千代田区丸の内3-4-1新国際ビル3F
生命保険協会「子育て家庭支援団体に対する助成活動」事務局
℡:03-3286-2643 fax:03-3286-2730
URL:http://www.seiho.or.jp/
からだの不思議のミュージカル
2013年03月15日
みんな知ってる?
からだの中にいる「正義の味方」のこと!
♪僕らはみんな生きている!
♪あたりまえだけど、よくよく考えると不思議。
♪息をすう。はく。どうやって?
♪食べたものはどうなってウンチになるの?
♪風邪やケガはどうして治るの?
♪太るのはなぜ?
からだの中にいる「正義の味方」のこと!
♪僕らはみんな生きている!
♪あたりまえだけど、よくよく考えると不思議。
♪息をすう。はく。どうやって?
♪食べたものはどうなってウンチになるの?
♪風邪やケガはどうして治るの?
♪太るのはなぜ?
俳優館がお届けする、いろいろな体の謎にテンポ良くお答えするミュージカル

総合劇集団 俳優館公演 「ぼくらはみんな生きている」
作・演出 右来左往
音楽 大野栄潤
振付 ヤザキタケシ
音楽 大野栄潤
振付 ヤザキタケシ


日時 2013年3月20日(水・祝)
開演14:00(開場13:40)
場所 滋賀県男女共同参画センター(G-NETしが大ホール)
参加費 一般券 1,500円(4歳以上) ※会員は会費で観ます
主催 近江八幡おやこ劇場・やすおやこ劇場
問合せ先 近江八幡おやこ劇場
運営委員長(川村さん)090-8938-4501
ブログ 滋賀咲くブログ 近江八幡おやこ劇場 からも申し込めます。
http://oyako80000.shiga-saku.net/
笑う門には福来たる!
2013年03月11日


平成25年4月20日(土)
会場 野間清六邸(近江八幡市永原町上12)
13:30 開場 14:00 開演(終了予定16:00頃)
前売 2,000円 当日 2,300円
定員 70名(申込先着順)
※小学生以下は入場できません
会場 野間清六邸(近江八幡市永原町上12)
13:30 開場 14:00 開演(終了予定16:00頃)
前売 2,000円 当日 2,300円
定員 70名(申込先着順)
※小学生以下は入場できません


野間清六邸とは

近江商人・野間清六家は江戸中期に下総(茨城県)に出店し、幕末頃には結城の御三家といわれるほどの勢力を誇りました。明治に入ると当主は文化人として活躍しました。「重要伝統的建造物群保存地区」にあり、今も往時を偲ばせる野間邸の屋敷は、現在NPO法人しみんふくし滋賀の活動拠点として活用され、その美しい庭園も市民ボランティア団体によって管理されています。
【前売り券ご購入/お問合せ】
野間邸寄席世話人会 ℡0748-31-3058
白雲館(近江八幡観光物産協会) 電話0748-32-7003
野間邸寄席世話人会 ℡0748-31-3058
白雲館(近江八幡観光物産協会) 電話0748-32-7003



近江八幡市中間支援センターにも前売り券あります
よろしければ、お気軽にお問合せくださいませ

よろしければ、お気軽にお問合せくださいませ

一日シェフしてみませんか?
2013年03月06日
お料理好きな方、必見
シェフ大募集のお知らせです


≪月に一度“ワンディシェフ”になっておもてなし≫
ワンディシェフとは、自分の得意な料理を作ってランチを提供する『一日シェフ』が体験できるシステムです。
プロの料理人ではない方々20人が日替わりで運営するコミュニティーダイニングのお店です。
料理を作ることや食べることが好きな方であれば、どなたでもシェフ登録をしてお店のランチ作りにご参加いただくことができます。
また、お店の運営に興味があり、裏方として関わりたいと思われる方もご参加いただけます。同じ思いの仲間とお店作りをしましょう。








シェフ登録に資格(調理師免許など)は一切必要ありません




・・・その他詳しいシステム内容を知りたい方や、店舗を見てみたい方はお気軽に下記にお問合せ下さい。


コミュニティダイニング倖屋(さちや)
近江八幡市中村町32-4
TEL:0748-33-4250