この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

モールアート教室(武佐学区)

2011年08月31日

8月20日に武佐コミュニティセンターで「モールアート教室」を開催されました

モールアートってiconN06

モールとは、針金にふわふわした毛がついた「ひも」で、
そのモールをひねったり曲げたりして人形を作るのがモールアートですkao_13

例えば、イヌいぬを作ったり、クマくまを作ったり、昆虫てんとうむしを作ったり。










先生は、モールアートインストラクターの深見桂子さん。










先生のお話を聞きながら、みんなでモールアートを作り始めます。
まず、最初に作るのはライオンiconN04iconN04
みんなで絵本を読んで、ライオンのイメージを膨らませます。










イメージが膨らんだところで、作成です。
先生の説明を聞きながら、モールをくねくね曲げていきます。
特に、接着剤やはさみ・カッターなどを使わないので、
小さなお子さんでも楽しんでもらえます。









みんな、出来上がりのを期待しながらモールを曲げてます。

次に作るのは、トイプードルiconN04iconN04
先生いわく、トイプードルはライオンより少し難しいとのこと。









子ども達も出来上がりを期待して、夢中でモールを曲げてます。

↓↓この日、みんなで作ったのはこれ。↓↓









上手に出来ていますiconN36

↓↓先生が持ってきてくれた作品。かわいいワンちゃんいぬがたくさん!!↓↓



















一緒に参加したお母さんも夢中で、親子で楽しめるクラフト教室でしたicon14
  

Posted by ちゅうはちくん at 10:35Comments(0)八幡イベント取材

メダカの日曜学校(近江八幡市)

2011年08月30日

今年で第6回目を迎えるメダカの日曜学校。秋の夜長、一緒に月を眺めながら音楽を楽しみ、心豊かなひとときを過ごしませんか?
広島を拠点に活躍されているバンド「こゆみこ」の生演奏を楽しみましょう。

日時:平成23年10月1日(土)18:00~20:00 雨天催行
場所:近江八幡市小田町 寶泉寺(ほうせんじ)
内容:お話 池上良慶 住職
   お月見コンサート バンド「こゆみこ」
参加費:おひとり100円 ワンドリンク付き ※当日会場で徴収
定員:80名
申込み:官製はがき、電話、メールにて応募、先着順に受け付け。
    ※定員になり次第締め切り
申込み先:〒523-0064 近江八幡市小田町146
     メダカの学校小田分校事務局 日曜学校係
     tel 090-4270-2847
e-mail odabunkou@mx.bw.dream.jp
※参加者の氏名、人数、連絡先をご記載ください
アクセス:駐車場がありませんので交通機関をご利用ください
協力:寶泉寺
主催:メダカの学校小田分校
   http://www.biwa.ne.jp/~takiyan-/  

Posted by ちゅうはちくん at 10:19Comments(0)お知らせ

いよいよ始動、おうみでGO 江!

2011年08月26日

いよいよ明日にせまった婚活イベントおうみでGO!江☆

天気予報は当初雨でしたが、幸い晴れるicon01方向に向かっているので予定通り、長命寺に集合、松ヶ崎でBBQ決行ですiconN04
ゲームあり、ご当地食材あり、カップル誕生の方々にも何かあるかも・・・icon06
ご参加のみなさま、スタッフも一緒に盛り上がりましょうiconN07  

Posted by ちゅうはちくん at 11:53Comments(0)お知らせ

★★★総合医療センター 公開講座★★★

2011年08月22日


(1)テーマ「腎臓病を知る責任」
【日 時】 10月10日(祝)
【時 間】 10:00~13:00
【会 場】 ホテルニューオウミ
【内 容】 ●講演「腎不全が止まる人、止まらない人の違い」
       講師:八田 告医師(総合医療センター)
      ●トークショー「究極のCKDメニュー、病気でうまいもんを食べたい」
       小谷 明宏さん(ホテルニューオウミ和食料理長)
      ●試食コーナー「低蛋白質食、減塩食」
      ●医師・栄養士による相談コーナー


(2)テーマ「糖尿病にならない生活を送るために」
【日 時】 10月22日(土)
【時 間】 10:30~14:30
【会 場】 総合医療センター1階よしぶえホール
【内 容】 医師や看護師による講義、バイキング形式の昼食、検査、相談など
【対 象】 糖尿病予備軍の人、将来糖尿病になる可能性が高い人(メタボ症
      候群や血糖値の高い、高血圧など)
【参加費】 500円
【定 員】 40人(多数の場合は選考となります)
【申込締切】9月16日(金)
【申込方法】申込用紙に必要事項を記入のうえ、FAXまたは郵送してください。

(3)テーマ「誰にでもできる災害時の対応」
【日 時】 10月29日(土)
【時 間】 13:00~16:00
【会 場】 総合医療センター1階よしぶえホール
【内 容】 ●救急認定看護師が見た東日本大震災の現場
      ●救急対応の方法
      ・三角巾や包帯、ストッキングによる固定方法
      ・ケガの時の止血方法、鼻血の対応方法
      ・家庭にあるものを使用した簡単搬送体験
      ・心臓マッサージ・AEDの使用体験 など
【申込方法】体験希望の人(先着40人)は、9月30日(金)までに、申込用紙に
      必要事項を記入のうえ、FAXまたは郵送で送付してください。
      (希望者多数の場合は見学となります。)

【問合せ】 近江八幡市総合医療センター
      〒523-0082 近江八幡市土田町1379
      TEL:0748-33-3151 FAX:0748-33-4877 

  

Posted by ちゅうはちくん at 09:11Comments(0)お知らせ

第3回野間邸寄席(近江八幡市)

2011年08月08日

笑う門には福来る!第三回野間邸の寄席がまたやってきました。
米朝一門の桂米平さんたちの寄席を楽しめるチャンスです!
会場は近江商人・野間清六邸。
文化の秋をぜひ味わってください♪

日時:平成23年9月18日(日) 13:30開場 14:00開演
場所:野間清六邸(近江八幡市永原町12)
前売り券2000円、当日券2300円
定員70名(申し込み先着順)小学生以下は入場不可

前売り券ご購入、お問合せ
野間邸寄席世話人会 tel 0748-31-3058
白雲館 tel 0748-32-7003

※チケットは若干ですが近江八幡市中間支援センターにもあります。  

Posted by ちゅうはちくん at 16:13Comments(0)お知らせ