ひこねを盛り上げ隊 小江戸実感劇団
2010年09月15日
彦根城築城400年祭を契機に活動を始めた市民いよるボランティア団体、ひこねを盛り上げ隊 小江戸実感劇団が、一緒に活動してくれるメンバーを募集中!
江戸時代の衣装を着たり、お客さんに衣装を楽しんでもらったりする活動です。
時代衣装を着たい人、着付けが得意な人、彦根を盛り上げたい人、大募集
江戸時代の衣装を着たり、お客さんに衣装を楽しんでもらったりする活動です。
時代衣装を着たい人、着付けが得意な人、彦根を盛り上げたい人、大募集

スイスからのお客様
2010年09月15日
今、我が家では日本語と英語、たまにポルトガル語とフランス語が飛び交っております
というのは・・・
八幡堀周辺で開催されるビエンナーレ。この街中アートのイベントに出展する作家さんご夫婦が、なんと我が家にホームステイされているんです。
ご主人はスイス人。その地理的条件のため、英語、フランス語、イタリア語、フランス語を自由にあやつり、奥様がブラジル人ということでポルトガル語までマスターしちゃった天才です!
奥様はフランス語とポルトガル語を話されるのですが、英語がちょっと難しいため、私との会話はご主人の通訳か、たま~に私が学生時代にかじったさびついたフランス語かポルトガル語でカタコトで話すか、です
でも、ほんとにフレンドリーで、今まであったどの外国人より気遣いのある方たち。
日曜日にはタコ焼き&イタリアンパーティで盛り上がりました
18日からスタートするビエンナーレ。世界中からやってきた素敵な作家さんたちの作品を身近に感じるチャンス。美術館で堅苦しく鑑賞するアートとは一味ちがった美術展になりそうですね

というのは・・・
八幡堀周辺で開催されるビエンナーレ。この街中アートのイベントに出展する作家さんご夫婦が、なんと我が家にホームステイされているんです。
ご主人はスイス人。その地理的条件のため、英語、フランス語、イタリア語、フランス語を自由にあやつり、奥様がブラジル人ということでポルトガル語までマスターしちゃった天才です!
奥様はフランス語とポルトガル語を話されるのですが、英語がちょっと難しいため、私との会話はご主人の通訳か、たま~に私が学生時代にかじったさびついたフランス語かポルトガル語でカタコトで話すか、です

でも、ほんとにフレンドリーで、今まであったどの外国人より気遣いのある方たち。
日曜日にはタコ焼き&イタリアンパーティで盛り上がりました

18日からスタートするビエンナーレ。世界中からやってきた素敵な作家さんたちの作品を身近に感じるチャンス。美術館で堅苦しく鑑賞するアートとは一味ちがった美術展になりそうですね
