つながろう!市民交流会
2016年03月25日

NPO法人近江八幡市中間支援センター主催の市民交流会イベント開催のお知らせです。
当センター会員様だけでなく、多くの市民活動に関わる方、市民活動にご興味をお持ちの方を対象に交流会を西の湖の夕日を眺めながら、交流してつながりを深めよう!というコンセプトで企画しました。
多くの市民の皆さまのご参加をお待ちしています。
軽食準備の都合上、事前申込をお願いします。
ホームページ問合せフォームからも申込可能です


18:00~21:00終了予定

近江八幡市安土町下豊浦4187-1


申込・お問合せ
NPO法人近江八幡市中間支援センター
TEL 0748-33-5510
✉ chukan@npo-omi8man.com
NPO法人近江八幡市中間支援センター
TEL 0748-33-5510
✉ chukan@npo-omi8man.com
ポールウォーキング日和でした!
2016年03月23日
3月17日木曜日!5月下旬並みの暖かさはウォーキング日和でした!
少し暑いくらいで、参加者さんは汗をかきながら元気にウォーキングしてくださいました。
まだまだ馴染みのないポールを二本ついて歩くノルディックウォークですが、安全で効果的な運動として、普及しつつあります。
などなど運動学的にもメリットのあるウォーキングなのであります。
スタッフ越後もポールウォーキングを個人的にも実践中!
myポールで参加者さんと楽しく歩きました(*^_^*)
ウォーキングの様子です
ひまわり館玄関にて受付
貸出ポールの調整中
今日はよろしくおねがいしまーす
講師の先生と体操です
さあ!出発です!
菜の花が綺麗な白鳥川沿いの整備された道をそれぞれのペースで歩きます
ZTVさんの取材を受けるIさん(はちすまで3月27日~放映されます)
桜が咲く頃、また歩きたい道です
少し暑いくらいで、参加者さんは汗をかきながら元気にウォーキングしてくださいました。
まだまだ馴染みのないポールを二本ついて歩くノルディックウォークですが、安全で効果的な運動として、普及しつつあります。
足腰への負担の軽減
全身運動で姿勢正しく安定して歩くことが出来る
エネルギー消費20%アップ
全身運動で姿勢正しく安定して歩くことが出来る
エネルギー消費20%アップ
などなど運動学的にもメリットのあるウォーキングなのであります。
スタッフ越後もポールウォーキングを個人的にも実践中!
myポールで参加者さんと楽しく歩きました(*^_^*)
ウォーキングの様子です









ご好評いただいたポールウォーキング!
来月は4月15日(金)に決定しました。
次回は安土を歩こう!です
来月は4月15日(金)に決定しました。
次回は安土を歩こう!です
