キラリ★ボランティア甲賀体験ツアー

2008年12月14日

今日は「キラリ★ボランティア甲賀体験ツアー」に参加してきました!
若者向けのボランティア体験で参加者は、(社会人や大学生もいらっしゃいましたが)ほぼ高校生!滋賀県にはボランティアに興味のある若者がたくさんいるのだなぁ・・・と実感しました!

今回、私が参加したコースは
SHIPS多文化共生支援センター⇒NPO法人ふれ愛パーク⇒NPO法人甲賀の環境・里山元気会を回りました!

SHIPSでは、韓国の楽器の演奏を聞き実際に楽器の演奏をさせてもらいました!日本の太鼓のような感じなのですが、それぞれ音に特徴があり風・雷・雨などを表しているそうで豊穣祭などに演奏されているものだそうです。そのあと、滋賀県にはたくさんの外国の方が来られているというお話を聞き、「国際交流」という言葉が関係ないものではなく、誰にでも近場にあるものなのだと感じました。キラリ★ボランティア甲賀体験ツアー
次にNPO法人ふれ愛パークという団体を訪れ、そば打ち体験をしました。ここは障がいのある方が一緒にそばを収穫したりそば打ちをしたりしているそうです。私は始めてそば打ちをしたのですが、結構体力を使って大変!でも、そのお陰で、おいしく頂けました!
キラリ★ボランティア甲賀体験ツアー
最後にNPO法人甲賀の環境・里山元気会を訪れました!山登りでした・・・。体力のない私は着いた瞬間から、すでに疲れぎみ(笑)でも、すぐにマキにするために切られた木を山の下に投げる・・・ということをしました。ストレス発散です!!そして、手作りの木のブランコなどに乗せてもらいアスレチックを体験したような気分になりました。





別のコースを回っていた人たちと合流し、お互いが回ったところの紹介をして本日は終了!
次回は近江八幡で行うので、楽しみにしています!今度もたくさんの若い人たちに参加してもらえるようなイベントにしたいと思います!!
キラリ★ボランティア甲賀体験ツアー





同じカテゴリー(他市イベント取材)の記事画像
やすまる亭「びぃめ~る企画室」
滋賀B級グルメバトル
東門院アート市で発見!(守山市)
第1回 手づくり市日和
ワン・ワールド・フェスティバル!①
東近江NPOホットサロン(東近江NPOセンター)
同じカテゴリー(他市イベント取材)の記事
 やすまる亭「びぃめ~る企画室」 (2011-11-25 17:10)
 滋賀B級グルメバトル (2011-08-02 16:10)
 東門院アート市で発見!(守山市) (2011-03-31 14:23)
 第1回 手づくり市日和 (2011-03-23 11:54)
 ワン・ワールド・フェスティバル!① (2011-02-10 18:00)
 東近江NPOホットサロン(東近江NPOセンター) (2010-09-21 16:10)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。