この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

近江八幡のいいところ♪

2010年06月30日

こんにちは。スタッフYです。

近江八幡市に住んで4年ほど経ちますiconN11
引っ越しが多かったんですが、一番長く住んで、今も実家があるのは大阪はT市。
他にも京都の亀岡、島根の石見銀山があるところのそば、大阪市内浪速区などなど、
いろんなところに住みましたicon25

それぞれいいところと悪いとこの特徴があって、たとえば亀岡は意外と便利で(住民の方、ゴメンナサイ)
特に私は駅の真ん前に家があり、でも環境はめちゃくちゃよくて、すぐ横にトロッコ電車icon18の終着駅がありました。
保津峡も近く、友達はラフティングっていうスポーツ(アトラクションiconN05)事務所で働いてましたっけ。
でもその分湿気がすごくて、朝10時まですごい霧iconN04
ほんとに5M先が見えないんです。
お気に入りの靴も1足カビにやられましたっけ・・・(注:決して不潔にしていたわけではない)

さて、近江八幡市。最初、正直とまどいました。kao02
慣れない自治会行事、役員の仕事。
ですが、年配のご近所さんたちがとっても親切icon14
「ほんま、大変やろ~。適当でいいで。」っていってくれたり。
ときには
「おかず、いっぱい作ったし、食べて」赤コンと近江牛入りおからさんをくれたりicon06
「あさがお植えたいんですよね~」という私のひとことを覚えていてくれて、
昨日は何株ものあさがおをもらいました。
あ~いいところに住んでるなぁface02と実感する
今日この頃です。  

Posted by ちゅうはちくん at 14:04Comments(0)スタッフ日記