七夕の宴(近江八幡市)
2010年06月11日
七夕の季節が近づいてきた。織姫と彦星が会うことを願い、七夕の宴を催す。
お琴の演奏に耳を傾け日本文化に触れ、天の川で逢う二人のように人との巡り合いを楽しもう。
日時:平成22年7月3日(土) 午後5時~お琴の演奏会(岡田京子さん)
午後6時~夕食(お酒も少々あり)
会場:しみんふくし滋賀 野間清六邸(近江八幡市永原町上12 鍛冶屋町バス停下車 南へ5分)
会費:3000円(食事含む)
定員:30名(先着順)
締切:6月30日
申込み先:tel 0748-31-3058
お琴の演奏に耳を傾け日本文化に触れ、天の川で逢う二人のように人との巡り合いを楽しもう。
日時:平成22年7月3日(土) 午後5時~お琴の演奏会(岡田京子さん)
午後6時~夕食(お酒も少々あり)
会場:しみんふくし滋賀 野間清六邸(近江八幡市永原町上12 鍛冶屋町バス停下車 南へ5分)
会費:3000円(食事含む)
定員:30名(先着順)
締切:6月30日
申込み先:tel 0748-31-3058
憩いの場サロン 参加者募集(近江八幡市)
2010年06月11日
高齢者や障害を持っている人の健康増進と自立支援を目的とした憩いの場サロンを毎月1回開催、参加者を募集。
みんなで楽しくおしゃべりしよう!
会場:近江八幡市市民共生センター(はつらつ館)
参加費:無料(ただしサロン内容によっては実費負担)
時間:10:00~12:00
6月20日 オリジナル名刺づくり
7月18日 カローリング(室内での運動)
8月22日 簡単クッキング(パウンドケーキ、作った後はティータイム)
お申込み、お問合せ:近江八幡市市民共生センター(はつらつ館)
tel:0748-31-2700 fax:0748-31-2800 (担当 佐伯、西)
みんなで楽しくおしゃべりしよう!
会場:近江八幡市市民共生センター(はつらつ館)
参加費:無料(ただしサロン内容によっては実費負担)
時間:10:00~12:00
6月20日 オリジナル名刺づくり
7月18日 カローリング(室内での運動)
8月22日 簡単クッキング(パウンドケーキ、作った後はティータイム)
お申込み、お問合せ:近江八幡市市民共生センター(はつらつ館)
tel:0748-31-2700 fax:0748-31-2800 (担当 佐伯、西)
BIWAKOビエンナーレボランティア募集!
2010年06月11日
BIWAKOビエンナーレ主催のエナジーフィールドがボランティアスタッフを募集中。
活動場所は近江八幡市。国内外の芸術家さんたちとふれあえるチャンス!
食事支給、入場券進呈、図録割引購入。宿泊も可能。
募集期間 2010年4月~10月
最寄駅 近江八幡駅
募集内容
・事務局サポート→ワークショップイベント等開催の企画、運営、広報
・デザイン制作サポート→パンフレットなどの広報物や会場サインの制作、webデザイン制作、管理(経験者)
・展覧会運営サポート→会場メンテナンスや設営、搬出入、アーティストの展覧会サポート
・語学サポート→滞在する海外作家のサポート、海外からの来場者の対応。日常会話程度。翻訳もあり
・カフェ運営サポート→エナジーフィールドが運営するライカフェの運営サポート
お問合せ:NPO法人エナジーフィールド
tel 0748-26-4398
メール info@energyfield.org
活動場所は近江八幡市。国内外の芸術家さんたちとふれあえるチャンス!
食事支給、入場券進呈、図録割引購入。宿泊も可能。
募集期間 2010年4月~10月
最寄駅 近江八幡駅
募集内容
・事務局サポート→ワークショップイベント等開催の企画、運営、広報
・デザイン制作サポート→パンフレットなどの広報物や会場サインの制作、webデザイン制作、管理(経験者)
・展覧会運営サポート→会場メンテナンスや設営、搬出入、アーティストの展覧会サポート
・語学サポート→滞在する海外作家のサポート、海外からの来場者の対応。日常会話程度。翻訳もあり
・カフェ運営サポート→エナジーフィールドが運営するライカフェの運営サポート
お問合せ:NPO法人エナジーフィールド
tel 0748-26-4398
メール info@energyfield.org