子ども体験活動(馬淵学区)

2011年12月20日

またまた、馬淵のコミュニティセンターにお邪魔しましたiconN04iconN04
子ども体験活動(馬淵学区)








この日は、「子ども体験活動」で大学生のお話を聞こうということで
約20人の子どもたちが参加していましたiconN04kao05
子ども体験活動(馬淵学区)子ども体験活動(馬淵学区)








先生の滋賀県立大学のDIG'Sの溝口さん、貴志さんicon14
最初に、琵琶湖にいる魚さかななど環境ついてのお話を聞きました。icon22


つづいて、切絵です。
子ども体験活動(馬淵学区)








学生さんに教えてもらいながら、
色紙を使って、雪の結晶やクリスマスツリーを作成しましたiconN04
子ども体験活動(馬淵学区)子ども体験活動(馬淵学区)








子どもたちは器用にハサミはさみでちょきちょきと、
細かな作業でも難なくこなし、次々と切絵を作成していました~iconN36


同じカテゴリー(八幡イベント取材)の記事画像
ヨシ焼き
近江八幡つながり未来塾のご縁 その3
初開催!出張ポールウォーキング教室!
菊花展
沖島湖魚まつり
ぶらぶらウォークin白鳥川 開催報告
同じカテゴリー(八幡イベント取材)の記事
 ヨシ焼き (2021-03-25 15:08)
 近江八幡つながり未来塾のご縁 その3 (2019-11-27 16:06)
 初開催!出張ポールウォーキング教室! (2019-10-16 12:31)
 菊花展 (2018-11-06 14:34)
 沖島湖魚まつり (2018-11-05 14:22)
 ぶらぶらウォークin白鳥川 開催報告 (2016-05-24 15:57)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。