近江八幡つながり未来塾のご縁 その3

2019年11月27日

今年度、地域福祉リーダー養成研修近江八幡つながり未来塾に参加しています。今回も研修の内容に応じた取り組みの見学に参加させていただきました。

今回参加させていただいたのは11月15日(金)に八幡コミセンで開催された“ワンコインカフェほっこり”。

近江八幡つながり未来塾のご縁 その3

近江八幡つながり未来塾のご縁 その3
近江八幡つながり未来塾のご縁 その3
近江八幡つながり未来塾のご縁 その3

時間になると多くの地域の皆さんが集われ、あちこちで会話に花が咲いていました。

お一人で参加されていたMさんは「ここに来たら、知り合いに会えてお喋り出来るのよ」とニッコリ。

私もエプロンと三角巾を貸していただきお手伝いしましたが、スタッフの皆さんの手際の良さには敵いませんkao08

100円(ワンコイン)で美味しいコーヒーと手作りの紙皿にのったお菓子を頂けますkao05

そして昨年12月より送迎支援を始められ、運転ボランティアの方が希望された方を送迎されています。(午前中のみ)

運転ボランティアのNさんにお話を聞くと「自分にできることをやってるだけ!大変じゃないよ!」と笑顔。

地域ぐるみで心地よい居場所づくりに取り組んでおられる様子を見学させていただきました。

研修の講演で講師の先生がお話されていた地域の未来ビジョン「人からありがとうと言われること」を喜びとし、年齢に関係なく能力を発揮できる社会がここにはあったように思います。

自治会マインドを見せていただき、良き学びと出会いとなりました。

ありがとうございました。

ワンコインカフェほっこりの活動にご興味を持たれた方は近江八幡市地域福祉課電話0748-31-2677へお問合せください。



同じカテゴリー(八幡イベント取材)の記事画像
ヨシ焼き
初開催!出張ポールウォーキング教室!
菊花展
沖島湖魚まつり
ぶらぶらウォークin白鳥川 開催報告
ポールウォーキングin安土
同じカテゴリー(八幡イベント取材)の記事
 ヨシ焼き (2021-03-25 15:08)
 初開催!出張ポールウォーキング教室! (2019-10-16 12:31)
 菊花展 (2018-11-06 14:34)
 沖島湖魚まつり (2018-11-05 14:22)
 ぶらぶらウォークin白鳥川 開催報告 (2016-05-24 15:57)
 ポールウォーキングin安土 (2016-04-18 15:54)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。