信楽作家市

2010年05月06日

ゴールデンウィークのさなか、信楽の陶芸の森で作家市がひらかれましたface01

信楽作家市


信楽作家市お天気にめぐまれて絶好の行楽日和。子どもからお年寄りまで、幅広い年齢層のお客さんが陶器コーヒーを楽しんでいました。参加している作家さんの人数はなんと100人!
いろんな種類の陶器に目が迷います。






信楽作家市
「もったいなくて使えない」「飾っておきそう」というお客さんたちに対して
「どんどん気兼ねなく使って、気軽に陶器を楽しんでほしい」と作家さん。
コーヒードリンカーの私。丹精込めたカップで飲むコーヒーを思い浮かべ、豊かな気持ちになったのでしたiconN12

同じカテゴリー(他市イベント取材)の記事画像
やすまる亭「びぃめ~る企画室」
滋賀B級グルメバトル
東門院アート市で発見!(守山市)
第1回 手づくり市日和
ワン・ワールド・フェスティバル!①
東近江NPOホットサロン(東近江NPOセンター)
同じカテゴリー(他市イベント取材)の記事
 やすまる亭「びぃめ~る企画室」 (2011-11-25 17:10)
 滋賀B級グルメバトル (2011-08-02 16:10)
 東門院アート市で発見!(守山市) (2011-03-31 14:23)
 第1回 手づくり市日和 (2011-03-23 11:54)
 ワン・ワールド・フェスティバル!① (2011-02-10 18:00)
 東近江NPOホットサロン(東近江NPOセンター) (2010-09-21 16:10)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。