軽トラ市いよいよ本格化
2011年11月14日
11月13日(日)は土・日では久しぶりの好天に恵まれ、各地のイベントにもたくさんの人出だったようです。
私(つ)は13日は先ず「水郷の里マラソン」で10kmを完走した後、会場の近江八幡運動公園で沖島コロッケブースで呼び込みを担当し、けっこう売り上げに貢献してきました。
そのあと12時からスタートの「軽トラ市」会場(市役所前駐車場)へ。
今回は参加する軽トラも20台ほどとかなり増えて、写真のように多くの人だかりでした。
中には販売開始1時間で完売する軽トラも、、、
何しろ安い!!大根、かぶら、白菜をはじめ、米、つけもの、おもち、おかき、中には琵琶湖の魚も、、
来月はもっと多くの軽トラでますますにぎわいそうです。

滋賀・近江八幡で「軽トラ市」を広めようと言い続けてきたNPO法人近江八幡市中間支援センターとしてはうれしい限りです(笑)
百菜劇場さん
私(つ)は13日は先ず「水郷の里マラソン」で10kmを完走した後、会場の近江八幡運動公園で沖島コロッケブースで呼び込みを担当し、けっこう売り上げに貢献してきました。
そのあと12時からスタートの「軽トラ市」会場(市役所前駐車場)へ。

今回は参加する軽トラも20台ほどとかなり増えて、写真のように多くの人だかりでした。
中には販売開始1時間で完売する軽トラも、、、
何しろ安い!!大根、かぶら、白菜をはじめ、米、つけもの、おもち、おかき、中には琵琶湖の魚も、、
来月はもっと多くの軽トラでますますにぎわいそうです。

滋賀・近江八幡で「軽トラ市」を広めようと言い続けてきたNPO法人近江八幡市中間支援センターとしてはうれしい限りです(笑)
百菜劇場さん

2011地域福祉フォーラム in しが
2011年11月11日
笑顔がつなぐ! 人の和 まちの輪 おうみの環(わ)
年に1回、盛大に交流しましょう! おいしいご飯もあるよ
このフォーラムは、様々な立場で地域福祉の推進に向けて活動する人々が、交流し、
学び合い、元気な地域活動の輪がひろがることを目的に開催します。
日時:11月18日(金)10:00~16:00(受付9:30~)
場所:県立長寿社会福祉センター
プログラム
9:30 受付
10:00 開会・オープニング
10:15 全体会 ~笑顔でつなぐ!リレートーク~
12:00 わくわく昼食休憩
13:30 分科会・コーナー
15:30 全体会 参加者全員によるフィナーレ
16:00 閉会
主催:「2011 地域福祉フォーラム in しが」実行委員会
滋賀県/社会福祉法人 滋賀県社会福祉協議会/滋賀県市町村社会福祉協議会会長会
参加費:1000円(※昼食付き)
定員:500名
昼食については、プログラムの一環とさせていただき、お弁当を準備していただく県内作業所の紹介や音楽コンサートなど、参加者同士の交流タイムとします。
申込締切:11月14日(月)
問い合わせ先・申込先:
「2011地域福祉活動フォーラム in しが」実行委員会 事務局
社会福祉法人 滋賀県社会福祉協議会
〒525-0072
滋賀県草津市笠山7丁目8‐138
県立長寿社会福祉センター内 担当(西河・丸橋)
TEL:077-567-3921
FAX:077-567-5160
年に1回、盛大に交流しましょう! おいしいご飯もあるよ

このフォーラムは、様々な立場で地域福祉の推進に向けて活動する人々が、交流し、
学び合い、元気な地域活動の輪がひろがることを目的に開催します。
日時:11月18日(金)10:00~16:00(受付9:30~)
場所:県立長寿社会福祉センター
プログラム
9:30 受付
10:00 開会・オープニング
10:15 全体会 ~笑顔でつなぐ!リレートーク~
12:00 わくわく昼食休憩
13:30 分科会・コーナー
15:30 全体会 参加者全員によるフィナーレ
16:00 閉会
主催:「2011 地域福祉フォーラム in しが」実行委員会
滋賀県/社会福祉法人 滋賀県社会福祉協議会/滋賀県市町村社会福祉協議会会長会
参加費:1000円(※昼食付き)
定員:500名

申込締切:11月14日(月)
問い合わせ先・申込先:
「2011地域福祉活動フォーラム in しが」実行委員会 事務局
社会福祉法人 滋賀県社会福祉協議会
〒525-0072
滋賀県草津市笠山7丁目8‐138
県立長寿社会福祉センター内 担当(西河・丸橋)
TEL:077-567-3921
FAX:077-567-5160
手作りマーケット in 喫茶ハーモニー
2011年11月11日
11月19日(土)10:00~18:00
11月20日(日)10:00~16:00
手作りの大好きな方の作品をたくさん集めました。
この日のために丹精こめられた素敵な作品がたくさん出品されます。
作品を見ているだけでも楽しい気分を味わっていただけると思います。
たくさんの方のご来場をお待ちしております。
喫茶「ハーモニー」
近江八幡市鷹飼町537‐3
TEL:0748-32-0350
11月20日(日)10:00~16:00
手作りの大好きな方の作品をたくさん集めました。
この日のために丹精こめられた素敵な作品がたくさん出品されます。
作品を見ているだけでも楽しい気分を味わっていただけると思います。
たくさんの方のご来場をお待ちしております。
喫茶「ハーモニー」
近江八幡市鷹飼町537‐3
TEL:0748-32-0350
近江八幡おやこ劇場
2011年11月08日
11月7日 17:00~ 「近江八幡おやこ劇場 第81回例会」
人形芝居ひつじのカンパニーによる



キナコちゃんとお父さんの一日を朝・昼・夜、それぞれ違うスタイルの人形芝居で表現

キナコちゃんは5才のころの主演、北村さんの娘さんがモデルになっているだけあって
子育てを経験したパパ・ママなら「わかる~」「あるある!」と思える内容で大人も大笑い

北村さんのコミカルな動きと巧みな人形使いに魅了され、約1時間ずっと集中して見ている子どもたち

ついついテレビを見たりゲーム機で遊ぶことの多くなった我が家の3姉弟・・・

ゆっくり接して子どもとの時間を大切にしたい、子育てをもっともっと楽しもう

改めて思いました

お芝居中写真撮影はダメですが、そのほかの様子です。
チケット・・・子どもたちが「もぎり」をします


お芝居の後の質問タイム。子どもならではの視点に感心


最後はスタッフ手作りのケーキが配られ、アンケートに感想を記入します。


近江八幡おやこ劇場では会員募集中

入会金200円 月会費850円
お問い合わせ・・・090-8938-4501(川村さん)
0748-34-8489(FAXのみ)

3才以下は無料。年4回の舞台の他、キャンプやクリスマス会など季節を通しての年間行事もあります。「本物」にこだわる近江八幡おやこ劇場。お友達とのランチを1回ガマンして、子どもの心を育ててみませんか


