第29回近江八幡市民音楽祭
2011年11月01日
すてきな歌がある…
心うつ響きがある…
癒される音色がある…
そして… ここだけのハーモニーがある
フィナーレは、出演者全員による感動溢れる「琵琶湖周航の歌」
当日のプログラムより
カントリーロード/スタジオジブリメドレー …少年少女合唱団
二度とない人生だから …混声合唱
モーツァルトの子守歌 …フルートアンサンブル
アンダンテ・フェスティーボ …弦楽合奏
ありがとう/川の流れのように …大正琴
みかんの花咲く丘/千の風になって/花/月の砂漠/マザー・テレサ 愛の言葉より/
「大草原の小さな家」のうた …女声合唱
宇宙戦艦ヤマトより …ギターオーケストラ
江 ~姫たちの戦国~ …吹奏楽
日本の旅情 …合唱&器楽の合同演奏
他、素敵な歌と演奏が盛りだくさん!
出演団体
近江八幡少年少女合唱団 コロ・バンビーノ
コーラス みずぐき
コーラス よし笛
コーラス「ハートランドレディース」
近江八幡混声合唱団
女声合唱 ラ・フルール近江八幡
近江八幡吹奏楽団
大正琴 琴泉会
岡田琴千流大正琴「淡海ちぐさ会」
滋賀市民ギターオーケストラ
室内アンサンブル「ノアノア」
近江八幡児童合唱団スキップ
近江八幡北里女声コーラス
コールジョイ 安土
日時:11月20日(日)13:00開演
場所:近江八幡市文化会館 大ホール
入場無料
心うつ響きがある…
癒される音色がある…
そして… ここだけのハーモニーがある
フィナーレは、出演者全員による感動溢れる「琵琶湖周航の歌」


カントリーロード/スタジオジブリメドレー …少年少女合唱団
二度とない人生だから …混声合唱
モーツァルトの子守歌 …フルートアンサンブル
アンダンテ・フェスティーボ …弦楽合奏
ありがとう/川の流れのように …大正琴
みかんの花咲く丘/千の風になって/花/月の砂漠/マザー・テレサ 愛の言葉より/
「大草原の小さな家」のうた …女声合唱
宇宙戦艦ヤマトより …ギターオーケストラ
江 ~姫たちの戦国~ …吹奏楽
日本の旅情 …合唱&器楽の合同演奏
他、素敵な歌と演奏が盛りだくさん!


近江八幡少年少女合唱団 コロ・バンビーノ
コーラス みずぐき
コーラス よし笛
コーラス「ハートランドレディース」
近江八幡混声合唱団
女声合唱 ラ・フルール近江八幡
近江八幡吹奏楽団
大正琴 琴泉会
岡田琴千流大正琴「淡海ちぐさ会」
滋賀市民ギターオーケストラ
室内アンサンブル「ノアノア」
近江八幡児童合唱団スキップ
近江八幡北里女声コーラス
コールジョイ 安土
日時:11月20日(日)13:00開演
場所:近江八幡市文化会館 大ホール
入場無料
沖島の味 2
2011年11月01日
今日はたまたまケーブルテレビの取材のため、沖島よそものコロッケが用意されていました。

便乗して撮影させていただきました。
パッケージは舟形とカップ型の2種類です。
ついでに試食させてもらいました。コロッケはクリームコロッケです。
スパイスが効いていて、何もつけなくてもおいしい!

ブラックバスは淡泊な味の白身魚で、タウリンが豊富な栄養価の高い魚です。
しかも、このコロッケは沖島でとれたてのブラックバスを使うため、新鮮で臭みもありません。
沖島よそものコロッケは、11月5日から下記の店舗で販売されます。
コロッケ片手に近江八幡をぶらり散策するのはいかが?
逢味庵(おうみあん)
近江八幡市桜宮町213-5
TEL:0748-36-7466
遠久邑(おくむら)
近江八幡市多賀町400
TEL:0748-32-7833

便乗して撮影させていただきました。
パッケージは舟形とカップ型の2種類です。
ついでに試食させてもらいました。コロッケはクリームコロッケです。
スパイスが効いていて、何もつけなくてもおいしい!



ブラックバスは淡泊な味の白身魚で、タウリンが豊富な栄養価の高い魚です。
しかも、このコロッケは沖島でとれたてのブラックバスを使うため、新鮮で臭みもありません。
沖島よそものコロッケは、11月5日から下記の店舗で販売されます。
コロッケ片手に近江八幡をぶらり散策するのはいかが?
逢味庵(おうみあん)
近江八幡市桜宮町213-5
TEL:0748-36-7466
遠久邑(おくむら)
近江八幡市多賀町400
TEL:0748-32-7833
沖島の味 1
2011年11月01日
久しぶりに沖島を訪問しました。
港の入口には沖島漁業組合の建物があり、屋台が出ています。

琵琶湖の新鮮な魚を使ったおかずが売られています。
“若煮”といって、沖島の漁師の家に伝わる炊き方だそうです。

左がえび豆、右が“うろり”という小魚です。

左が鮎、右がすごもろこです。
試食してみると、鮎の若煮はとっても柔らかく、えび豆はえびが香ばしくてご飯が進みそうです
佃煮ほどは辛くなく、あっさりとしてとっても美味です!
着色料や保存料は使っていない沖島の家庭の味です。
いずれも1パック500円。沖島のおみやげにいかがでしょうか?
沖島漁業協同組合では、沖島の家庭の味を宅配便で販売しています。こちらもどうぞ!
http://www.biwako-okishima.com/
港の入口には沖島漁業組合の建物があり、屋台が出ています。

琵琶湖の新鮮な魚を使ったおかずが売られています。
“若煮”といって、沖島の漁師の家に伝わる炊き方だそうです。

左がえび豆、右が“うろり”という小魚です。

左が鮎、右がすごもろこです。
試食してみると、鮎の若煮はとっても柔らかく、えび豆はえびが香ばしくてご飯が進みそうです

佃煮ほどは辛くなく、あっさりとしてとっても美味です!
着色料や保存料は使っていない沖島の家庭の味です。
いずれも1パック500円。沖島のおみやげにいかがでしょうか?
沖島漁業協同組合では、沖島の家庭の味を宅配便で販売しています。こちらもどうぞ!
http://www.biwako-okishima.com/
桐原っ子あつまれ!
2011年11月01日
「むかしあそび」をしよう -子ども体験活動-
竹馬にのれるかな、チャレンジして乗れるようになろう。
竹で水テッポウを作ろう。お父さんと作ってね。
先着35名の人だけに、木で犬とキリンのイスがつくれます。
出来上がったら花台にもなりますよ。
友だちといっしょに「むかしのあそび」をやりましょう
日にち:11月6日(日) 学区文化祭の日です。家族みんなといっしょに来てね
時間:10時から14時00分まで
場所:桐原小学校グランド
対象:幼児~小学生
対象はどなたでも、申込は特にありません。
親子プレイステーション 11月の予定 他学区のお友達も誘ってね
11月8日(火) 落ち葉ひろい
持ち物:水筒、乳母車もOKです
11月21日(月) 幼稚園に行こう
9時30分にコミセンに来てください。幼稚園のおもちゃライブラリーに行きます。
11月22日(火) 親子3B体操
持ち物:水筒、内履き軽装
場所:桐原コミセン2F和室
時間:10:00~11:30
対象:就学前、乳幼児と保護者 0歳児も来てね
竹馬にのれるかな、チャレンジして乗れるようになろう。
竹で水テッポウを作ろう。お父さんと作ってね。
先着35名の人だけに、木で犬とキリンのイスがつくれます。
出来上がったら花台にもなりますよ。
友だちといっしょに「むかしのあそび」をやりましょう
日にち:11月6日(日) 学区文化祭の日です。家族みんなといっしょに来てね
時間:10時から14時00分まで
場所:桐原小学校グランド
対象:幼児~小学生
対象はどなたでも、申込は特にありません。
親子プレイステーション 11月の予定 他学区のお友達も誘ってね
11月8日(火) 落ち葉ひろい
持ち物:水筒、乳母車もOKです
11月21日(月) 幼稚園に行こう
9時30分にコミセンに来てください。幼稚園のおもちゃライブラリーに行きます。
11月22日(火) 親子3B体操
持ち物:水筒、内履き軽装
場所:桐原コミセン2F和室
時間:10:00~11:30
対象:就学前、乳幼児と保護者 0歳児も来てね