この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

寄ってっ亭 第7回inカフェムエール

2011年01月18日

今年はとっても雪icon04が多いですね!
でも14日はすっきり晴れてイベント日和face01
安土考古博物館内にあるカフェ、ムエールさんで寄ってっ亭の始まりです。



安土といえば信長、メニューは信長コーヒーセットですコーヒー



小豆におだんごや金平糖、そして信長をイメージした金箔で飾ったコーヒーicon12
とっても贅沢なセットですicon06
参加してくださったのは、コミュニティセンターのスタッフさんやボランティア団体のかたなど、福祉に関心があるかたたち。自己紹介のあと、さっそくゲストの林さんのお話をうかがいます。



林さんは滋賀県社会就労事業振興センターに勤務。障がいのある人の働き方をいろんな角度から考えています。
心に残ったのは、障がい者というのは、その人がなんらかの病気になったから、ということではなく、
その人にとって社会が障害である、と感じるのであれば障がい者。いままでの自分の考え方が大きく変わりました。
障がい者だから、一般の人だから、そんな区分けがなくなって、真っ平らの社会になればいいな、という考え方を
熱く語る林さん。心に響き、目からウロコが落ちるってこういうことなんだろうな、と感じたイベントでした。
林さん、どうもありがとうございましたface01  

Posted by ちゅうはちくん at 12:20Comments(0)お知らせ