北里コミセン講座「スイーツデコ作り」
2011年10月18日
北里コミセンの講座「スイーツデコ作り」にお邪魔してきました。
スイーツデコとは樹脂や粘土で本物そっくりに作るスイーツです。
樹脂に着色して、指先でくるくる細長く伸ばしていきます。
乾燥させて細かく切ると、トッピングのキャンディーやチョコスプレーになります。
イチゴもニスを塗ると本物みたいです。
講師の先生はにこやかに優しく教えて下さいました。
粘土をカップに入れて表面をブラシでこすり、色をつけるとスポンジになります。
ホイップクリームみたいに樹脂をしぼり出して行くと…
スイーツのできあがり!
自分で作ってみると、粘土がどんどんスイーツになっていくのが本当におもしろい!
皆さん童心に返って工作を楽しまれていました。
参加者の皆さんの作品は、11月6日(日)の北里学区文化・福祉フェスティバルで展示されます。
Posted by ちゅうはちくん at 17:08│Comments(0)
│八幡イベント取材