「やまびこ座」紙芝居
2011年05月19日
レイカディア大学地域文化科「やまびこ座」の紙芝居公演に行ってきました
場所は、ディサービス南風さん♪(うちの広報誌をおかせてもらっています♪)
演目は「たねたねたね」
「しらさぎのおんがえし」

お客さんも見入ります
「あわこじぞう」

「近江八幡のあきんどだましい」
「まめの木たいこ」

「ガマの油」

昔話をしている方、なんとオリジナルのお話をしている方もいらっしゃいました
皆さん、絵がとても上手なので、買ってきた紙芝居かと思いきや、全部皆さんの手作りとのこと
素晴らしい出来です
紙芝居の合間には、南京玉すだれもしていました


「戻すのが難しい」とのこと。
でも皆さん上手にされていましたよ~
「こいのぼり」を作られた時は、こいのぼりを歌われたりして会場を盛り上げていました
最後には、みんなでパチリ

これからも地域に貢献していくそうです
これからの活動が楽しみです

場所は、ディサービス南風さん♪(うちの広報誌をおかせてもらっています♪)
演目は「たねたねたね」

「しらさぎのおんがえし」

お客さんも見入ります

「あわこじぞう」

「近江八幡のあきんどだましい」

「まめの木たいこ」

「ガマの油」

昔話をしている方、なんとオリジナルのお話をしている方もいらっしゃいました

皆さん、絵がとても上手なので、買ってきた紙芝居かと思いきや、全部皆さんの手作りとのこと

素晴らしい出来です

紙芝居の合間には、南京玉すだれもしていました


「戻すのが難しい」とのこと。
でも皆さん上手にされていましたよ~

「こいのぼり」を作られた時は、こいのぼりを歌われたりして会場を盛り上げていました

最後には、みんなでパチリ

これからも地域に貢献していくそうです

これからの活動が楽しみです

Posted by ちゅうはちくん at 09:39│Comments(0)
│八幡イベント取材