フナズシ講習会in沖島

2010年07月16日

沖島でフナズシの講習会があるiconN07ということで、
さっそく取材へicon14
15分ほどの船旅icon19ですが、船内で見つけた
沖島美術館コーナーに、気分が和らぎます。
フナズシ講習会in沖島


フナズシ講習会in沖島


フナズシ講習会in沖島


沖島漁協に到着。
フナズシ講習会in沖島


最初はDVDで勉強します。
フナズシ講習会in沖島


塩漬けのフナちゃんたち。たっぷり準備されています。
フナズシ講習会in沖島


さっそく実践!ウロコをたわしでこすります。しんちゅうのタワシがベスト。
フナズシ講習会in沖島


「どんなかんじですか?」の問いに、
「思ったより難しいです~」と参加者の感想。なるほど、フナズシへの道は簡単じゃないんですね。
フナズシ講習会in沖島


そして、乾燥。なんと洗濯物用の物干しをつかいます。
フナズシ講習会in沖島


大量のフナがつられている姿は圧巻です!しかも子猫が狙っています。気をつけて!
フナズシ講習会in沖島


おいしくつかるといいですね。
こんなに手間ひまがかかってるなんて。フナズシに今まで以上に興味がわいた講習会でした。

同じカテゴリー(八幡イベント取材)の記事画像
ヨシ焼き
近江八幡つながり未来塾のご縁 その3
初開催!出張ポールウォーキング教室!
菊花展
沖島湖魚まつり
ぶらぶらウォークin白鳥川 開催報告
同じカテゴリー(八幡イベント取材)の記事
 ヨシ焼き (2021-03-25 15:08)
 近江八幡つながり未来塾のご縁 その3 (2019-11-27 16:06)
 初開催!出張ポールウォーキング教室! (2019-10-16 12:31)
 菊花展 (2018-11-06 14:34)
 沖島湖魚まつり (2018-11-05 14:22)
 ぶらぶらウォークin白鳥川 開催報告 (2016-05-24 15:57)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。