雛祭りイベントに参加

2009年03月03日

雛祭りイベントに参加しみんふくし滋賀にて「ひな祭」イベントが開催されました。お抹茶でまったりくつろぐ空間から始まり、琴の演奏を聴きました。しみんふくし滋賀の和風建築と広い和室の空間と琴の音色が合わさり、優雅なひと時となりました。また、当日はたまたま女性だけの参加者になり、ひな祭らしい雰囲気になりました。


雛祭りイベントに参加お琴の演奏で和んだ後、次はカルタ会を行いました。
百人一首をしたのですが、私を含め百人一首が得意な方は少なく難しいだろうと思っていました。ですが、手渡された札の数を見てビックリ★普通の百人一首と桃尻カルタという百人一首を現代語訳された札があり、約200枚の札を取るカルタ会となりました!これなら百人一首が得意でない方でも簡単にわかりますし、なにより昔の和歌に詠まれていた内容が「こんなことを詠んでいたのか…」と知る機会となりました。結構、現代語訳にすると面白い内容のものも多く、笑いが絶えないカルタ会でした。



雛祭りイベントに参加
最後に昼食を頂いたのですが、これまた豪勢で驚きました!
チラシ寿司だけでなく、しみんふくし滋賀のスタッフによるオードブルが所狭しと並べられました。とても美味しく頂きました★

今度は夏にも七夕イベントを行うそうで、そちらも楽しみにしています!



同じカテゴリー(八幡イベント取材)の記事画像
ヨシ焼き
近江八幡つながり未来塾のご縁 その3
初開催!出張ポールウォーキング教室!
菊花展
沖島湖魚まつり
ぶらぶらウォークin白鳥川 開催報告
同じカテゴリー(八幡イベント取材)の記事
 ヨシ焼き (2021-03-25 15:08)
 近江八幡つながり未来塾のご縁 その3 (2019-11-27 16:06)
 初開催!出張ポールウォーキング教室! (2019-10-16 12:31)
 菊花展 (2018-11-06 14:34)
 沖島湖魚まつり (2018-11-05 14:22)
 ぶらぶらウォークin白鳥川 開催報告 (2016-05-24 15:57)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。