第4回 生活支援サポート講座
2009年01月21日
前回の第3回は別のイベントで参加できなかったのですが、今回は午前中に遊びを入れた講習でとても楽しかったです。

午後もじゃんけん遊びなどを行い、小さなサポートですが相手を楽しませ、さらに自分も楽しいという空間を作ることも生活支援には大切だと感じました。やるだけ、やられるだけだと自分の苦しいし相手も苦しいというのが分かりました。
「お話しボランティア」をされている方のお話しも伺い、団体として活動するのは大変だとおっしゃられていましたが、内気で話すのが苦手な方も結構楽しんでお話しができている事を聞き、話すのは簡単だと思いがちですが、一人でしゃべり続けていても虚しいところもあると思いました。利用者さんと言葉のキャッチボールができるテクニックは必要かもしれないと感じた一日でした。
午後もじゃんけん遊びなどを行い、小さなサポートですが相手を楽しませ、さらに自分も楽しいという空間を作ることも生活支援には大切だと感じました。やるだけ、やられるだけだと自分の苦しいし相手も苦しいというのが分かりました。
Posted by ちゅうはちくん at 23:24│Comments(0)
│八幡イベント取材