ようやく阪神☆☆☆
2011年07月05日
実は、大の阪神ファンです(笑)
今年も甲子園や名古屋ドームへせっせと応援に出かけていますが、3日のゲームは今年一番の快勝でした
(^-^)

1回で打者一巡の6対0、、、
後はエース能見がきっちりと0点に抑えました。完封目前だったのですが、暑さで能見がへばって渡辺に交代しましたがおいしいビールがいただけました。

とらきちランナー
今年も甲子園や名古屋ドームへせっせと応援に出かけていますが、3日のゲームは今年一番の快勝でした
(^-^)
1回で打者一巡の6対0、、、
後はエース能見がきっちりと0点に抑えました。完封目前だったのですが、暑さで能見がへばって渡辺に交代しましたがおいしいビールがいただけました。
とらきちランナー
Web大賞授賞式
2011年07月04日
6月28日におこなわれたWeb大賞授賞式。
今回中間支援センターのHPが“優秀賞”を受賞したので、さっそくフェリエ南草津の会場まで足を運びました
会場には受賞者の面々が。(滋賀県中、東西南北からこられていました)
表彰時に審査員さんからの良い点と改善ポイントが指摘されます。
(うちの番)

思ったのは、全体的に人が生き生きと撮れた写真を使っている、色使いがうまい、利用しやすい、といったところでしょうか。
今後も、もっともっと身近な、見やすいHPを目指してがんばります
今回中間支援センターのHPが“優秀賞”を受賞したので、さっそくフェリエ南草津の会場まで足を運びました

会場には受賞者の面々が。(滋賀県中、東西南北からこられていました)
表彰時に審査員さんからの良い点と改善ポイントが指摘されます。
(うちの番)

思ったのは、全体的に人が生き生きと撮れた写真を使っている、色使いがうまい、利用しやすい、といったところでしょうか。
今後も、もっともっと身近な、見やすいHPを目指してがんばります

沖島よそものコロッケキャンペーンのTV収録
2011年07月01日
みなさん「びわカン」というTV番組知っていますか?実は、びわこ放送の名物番組なのです。
のその収録が本日近江八幡市のひさご寿司さんで行われました。
NPO法人近江八幡市中間支援センターと、沖島のみなさん、ひさご寿司さんで進めてきた
『沖島よそものコロッケ』に聖泉大学SKプロジェクトの若者が加わり、、、、
7月30日31日開催の「滋賀B級グルメバトル」で優勝を目指しています。
http://www.b-shiga.com/
プロの指導による絶対的な自信のある味に若者パワーが加わり、百倍力です。
みなさんが浜大津まで来て「沖島よそものコロッケ」を食べて、投票していただけると『優勝』できます。
よろしく。。。。
のその収録が本日近江八幡市のひさご寿司さんで行われました。
NPO法人近江八幡市中間支援センターと、沖島のみなさん、ひさご寿司さんで進めてきた
『沖島よそものコロッケ』に聖泉大学SKプロジェクトの若者が加わり、、、、
7月30日31日開催の「滋賀B級グルメバトル」で優勝を目指しています。
http://www.b-shiga.com/
プロの指導による絶対的な自信のある味に若者パワーが加わり、百倍力です。
みなさんが浜大津まで来て「沖島よそものコロッケ」を食べて、投票していただけると『優勝』できます。
よろしく。。。。