自閉っ子、えっちらおっちら世を渡る
2010年12月03日
二キリンコさん 浅見淳子さんによるかけあい講演会
日 時 2011年1月30日(日) 午後1時50分~午後4時15分(午後1時20分受付開始)
*途中入場は出来ません。時間厳守でお願いします。
場 所 G-ネットしが(滋賀県男女共同参画センター)滋賀県近江八幡市鷹飼町80-4
0748-37-3751 JR近江八幡南口より徒歩10分
参加費 無料☆
定 員 500名
締 切 平成23年1月10日(月)
託児は2歳以上の未就学児で先着20名まで。ご希望の方はお早めにお申し込みください
*小学生以下のご入場はお断りします。
講師のニキリンコさんは聴覚過敏で特に子どもさんの甲高い声に弱いため、そのことによって講演が続行できなくなる可能性があります。どうかご理解ください。
主 催:あんどYOU ≪不登校・発達障がいを考える会≫
財団法人 こども未来財団
問合せ:あんどYOU 山田(090-1897-4614)杉目(090-2195-9951)
Mail yamadaya@ares.eonet.ne.jp
件名に「あんどYOUセミナー問い合わせ」と必ず明記の上、送信してください。
日 時 2011年1月30日(日) 午後1時50分~午後4時15分(午後1時20分受付開始)
*途中入場は出来ません。時間厳守でお願いします。
場 所 G-ネットしが(滋賀県男女共同参画センター)滋賀県近江八幡市鷹飼町80-4
0748-37-3751 JR近江八幡南口より徒歩10分
参加費 無料☆
定 員 500名
締 切 平成23年1月10日(月)
託児は2歳以上の未就学児で先着20名まで。ご希望の方はお早めにお申し込みください
*小学生以下のご入場はお断りします。
講師のニキリンコさんは聴覚過敏で特に子どもさんの甲高い声に弱いため、そのことによって講演が続行できなくなる可能性があります。どうかご理解ください。
主 催:あんどYOU ≪不登校・発達障がいを考える会≫
財団法人 こども未来財団
問合せ:あんどYOU 山田(090-1897-4614)杉目(090-2195-9951)
Mail yamadaya@ares.eonet.ne.jp
件名に「あんどYOUセミナー問い合わせ」と必ず明記の上、送信してください。
1日シェフをしてみませんか?ワンデイシェフ説明会
2010年12月03日
ワンデイシェフとは自分の得意な料理を作ってランチを提供する1日シェフが体験できるシステム。
プロの調理人ではない人もお店のランチづくりにご参加いただけます。
説明会日時:平成22年12月12日(日) 18:00~21:00
場所:男女共同参画センター
講師:コミレスネット代表 海山裕之氏
※調理師資格は不要
年会費2000円を納めて登録すれば2週間に1回を上限に自分の都合のよい日を指定してシェフとして入ることができます
申込み、お問合せ
手組手倶内 NPO法人ナルクびわこ近江
近江八幡市中村町32-4
tel 0748-32-1868
携帯090-3038-6043(平井)
プロの調理人ではない人もお店のランチづくりにご参加いただけます。
説明会日時:平成22年12月12日(日) 18:00~21:00
場所:男女共同参画センター
講師:コミレスネット代表 海山裕之氏
※調理師資格は不要
年会費2000円を納めて登録すれば2週間に1回を上限に自分の都合のよい日を指定してシェフとして入ることができます
申込み、お問合せ
手組手倶内 NPO法人ナルクびわこ近江
近江八幡市中村町32-4
tel 0748-32-1868
携帯090-3038-6043(平井)
ふるさと探訪健康ウォーク
2010年12月03日
ウォーキングで、今まで知らなかった桐原近郊を発見しよう。
親子で、ご家族で、友人とぜひ参加してみてください。
帰館したら「おもち」が待っています。
【開催日】 12月19日(日)
【時 間】 9:00スタート
(8:30から受付開始。ウォーキングカードと文字パズルカードを
渡しますので、早めにお越しください。)
【場 所】 桐原コミュニティセンター
【参加対象】
小学生以上どなたでも参加できます。
ご自身の健康のため、高齢者・女性どなたでも参加していただいて、
みんなで健康ウォークしましょう。
【開催内容】
桐原コミュニティセンターから約7kmのコースを、桐原の歴史などを探訪しながら、
文字パズルを探して文章に完成していくウォーキングです。
早さは競いません、自分のペースで歩きます。
【準備するもの】 タオル・帽子・雨具・飲物(休憩所にお茶は用意しています。)
【注意する事】
①ウォーキング中は交通ルールを守ってください。
②はき慣れた、歩きやすいシューズをはいてください。
③当日、悪天候の時は「中止」します。(小雨決行)
④参加申込みは特に必要ありません。
(カード渡し・ゼッケン渡しの時、人数確認します。)
【お問い合せ先】
桐原コミュニティセンター TEL:0748-33-3535
----------同日開催----------
もちつき大会
みんなでうすときねで、おもちをついて、小もちに丸めてね!
【時 間】 8:30スタート
保護者の方も、ぜひいっしょに参加してください。
【対象者】 就学前幼児、小・中学生、大人(幼児から高齢者まで)
保護者の方の参加大歓迎します。
申込みは特にいりません。当日参加人数を確認します。
【集合場所】 桐原コミュニティセンター駐車場(雨天決行)
親子で、ご家族で、友人とぜひ参加してみてください。
帰館したら「おもち」が待っています。
【開催日】 12月19日(日)
【時 間】 9:00スタート
(8:30から受付開始。ウォーキングカードと文字パズルカードを
渡しますので、早めにお越しください。)
【場 所】 桐原コミュニティセンター
【参加対象】
小学生以上どなたでも参加できます。
ご自身の健康のため、高齢者・女性どなたでも参加していただいて、
みんなで健康ウォークしましょう。
【開催内容】
桐原コミュニティセンターから約7kmのコースを、桐原の歴史などを探訪しながら、
文字パズルを探して文章に完成していくウォーキングです。
早さは競いません、自分のペースで歩きます。
【準備するもの】 タオル・帽子・雨具・飲物(休憩所にお茶は用意しています。)
【注意する事】
①ウォーキング中は交通ルールを守ってください。
②はき慣れた、歩きやすいシューズをはいてください。
③当日、悪天候の時は「中止」します。(小雨決行)
④参加申込みは特に必要ありません。
(カード渡し・ゼッケン渡しの時、人数確認します。)
【お問い合せ先】
桐原コミュニティセンター TEL:0748-33-3535
----------同日開催----------
もちつき大会
みんなでうすときねで、おもちをついて、小もちに丸めてね!
【時 間】 8:30スタート
保護者の方も、ぜひいっしょに参加してください。
【対象者】 就学前幼児、小・中学生、大人(幼児から高齢者まで)
保護者の方の参加大歓迎します。
申込みは特にいりません。当日参加人数を確認します。
【集合場所】 桐原コミュニティセンター駐車場(雨天決行)