さくらよさこい2011:5月4日に学ぶ
2011年05月06日
5月4日に京都市で開催される「さくらよさこい」に私の参加するよさこいチーム「よさこい江州:愛翔」で参加してきました。
よさこい江州:愛翔の初めての県外イベント参加です。<演舞曲は「湖東真江州遠道」です。

京都のみなさんに江州音頭をベースにした「湖東真江州遠道」を堪能していただけたと思います。
演舞場所は、京都市役所会場のほか、地下街「ゼスト御池」の特設会場などで4回。

踊りの合間には「東日本大震災の震災孤児への募金活動」も3回しました。
なんとワンチャンまでよさこい衣装で登場して大人気でした。

今回はお揃いの「よさこい江州:愛翔Tシャツ」でパチリ。
この大会は学生だけで企画、運営、マネジメントがなされています。
それなのに全国から70チーム以上が参加する関西最大のイベントとなっています。
でも、ボランティアの学生も、主催する学生もみんな楽しそうです。
これですね!!!
主催者、ボランティアが楽しくしているから、お客さんも気持ちいのでしょう。
参加する団体も気持ち良くなれます。
見習うところがいっぱいです。(ツチダ)
よさこい江州:愛翔の初めての県外イベント参加です。<演舞曲は「湖東真江州遠道」です。

京都のみなさんに江州音頭をベースにした「湖東真江州遠道」を堪能していただけたと思います。
演舞場所は、京都市役所会場のほか、地下街「ゼスト御池」の特設会場などで4回。

踊りの合間には「東日本大震災の震災孤児への募金活動」も3回しました。

なんとワンチャンまでよさこい衣装で登場して大人気でした。

今回はお揃いの「よさこい江州:愛翔Tシャツ」でパチリ。

この大会は学生だけで企画、運営、マネジメントがなされています。
それなのに全国から70チーム以上が参加する関西最大のイベントとなっています。
でも、ボランティアの学生も、主催する学生もみんな楽しそうです。
これですね!!!
主催者、ボランティアが楽しくしているから、お客さんも気持ちいのでしょう。
参加する団体も気持ち良くなれます。
見習うところがいっぱいです。(ツチダ)
ボランティア情報チャンネル
bajキャンペーン~ありがとうを届けよう~ はじまりました!
子ども体験活動の応援ボランティア(近江八幡市)
被災動物支援に関するボランティア登録
被災地に思う、私の身近なところから
Gねっとしがでボランティア募集(近江八幡市)
bajキャンペーン~ありがとうを届けよう~ はじまりました!
子ども体験活動の応援ボランティア(近江八幡市)
被災動物支援に関するボランティア登録
被災地に思う、私の身近なところから
Gねっとしがでボランティア募集(近江八幡市)
Posted by ちゅうはちくん at 13:15│Comments(0)
│ボランティア情報