この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

はちまん竹あそび楽校

2012年02月29日


八幡山の景観を良くする会の竹林整備をお手伝いして、里山管理や人と自然のかかわりを学び、割った竹を編んで骨組みとして、そこに漉いた竹和紙を貼って、樹脂で固めて防水する。
和紙を漉いて、竹を伐って乾燥、それを割って編んで、和紙を貼って、樹脂を塗って、パドルもつくって、竹カヌーを八幡の水郷に浮かべ漕いでみよう。世界初の竹カヌーづくりに、子どもも大人もみんなの力合わせましょう。

【参加費】
 50~100円程度(保険代のみ・年齢にかかわらず同額)

【参加対象者】
 小学生~高校生
 ※小学生は父兄同伴でご参加ください。
 ※サポートスタッフとして一般参加者(若干名)も募集中。

【各回募集数】
 1回につき最大15名程度(保護者含まずの人数)
 ※潜水式イベントを除き、全体を通して5回以上の参加者のみ、
   潜水イベントでカヌーへの上船が可能な資格とさせていただきます。

【応募締切】
 それぞれの開催日の1週間前
 ※募集数を超えた場合は期日前であってもご了承ください。

【服装持ち物】
 汚れてもいいような服装、帽子、軍手、お弁当、水筒

【開催日程】 午前10時集合~午後3時解散
 3月17日(土)、18日(日) 八幡酒蔵工房 竹和紙の紙漉きワークショップ
 3月24日(土)、25日(日) 八幡山公園広場 八幡山の竹伐採ワークショップ
 4月14日(土)、15日(日) 瓦常の旧瓦工場 竹割りと骨組みワークショップ
 4月21日(土)、22日(日) 瓦常の旧瓦工場 竹割りと骨組みワークショップ
 5月12日(土)、13日(日) 瓦常の旧瓦工場 竹割りと骨組みワークショップ
 5月19日(土)、20日(日) 瓦常の旧瓦工場 竹割りと骨組みワークショップ
 6月9日(土)、10日(日) 瓦常の旧瓦工場 竹割りと骨組みワークショップ
 6月16日(土)、17日(日) 瓦常の旧瓦工場 和紙の貼り込みワークショップ
 7月14日(土)、15日(日) 瓦常の旧瓦工場 和紙の貼り込みワークショップ
 7月21日(土)、22日(日) 瓦常の旧瓦工場 船体の樹脂塗装ワークショップ
 8月4日(土)、5日(日) 瓦常の旧瓦工場 船体の樹脂塗装ワークショップ
 8月18日(土)、19日(日) 円山町いまさか カヌーの進水式ワークショップ

【お申し込みは】
 八幡酒蔵工房 〒523-6421 近江八幡市仲屋町元1
 TEL:0748-32-6421 E-mail:info@sakagura-kobo.com/
 URL:http://sakagura-kobo.com/

【お問合せ・実施当日の連絡先】
 竹カヌーPJリーダー:武田眞也
 TEL:080-3846-8378
 E-mail:shinya0113@gmail.com  

Posted by ちゅうはちくん at 09:03Comments(0)お知らせ