この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

西の湖ヨシ刈りに参加しました!

2009年03月01日

ヨシ刈りは、鎌を使ってヨシの根元を刈り取る作業なのですが、見ていると簡単そうなのに、実際やってみるとヨシは硬く、とても大変でした。ヨシを刈り始めて10分程度で早くもバテてしまいました。




そこで、刈った後もあまりの悲惨さから、ヨシ刈りのコツを伝授して頂きました★まずは、自分の身長よりも長いヨシをまずは自分の脇で押さえ、根元に鎌を当ててそのまま引き上げる…そうするとちぎり取ったような刈り跡ではなく、きれいな斜めの刈り跡になりました。この方法でヨシを刈ると、確かに腕の力だけで刈っていたよりも、きれいで一度にたくさんのヨシを刈ることができました!


刈り終わった後は縄でひとまとめにし、夏ごろに松明として使用するそうです。自分が刈ったヨシがどのようになるのか今から楽しみです★







最後に刈った後のヨシの根元を焼く作業がありました。
焼くことによって肥料になり、また新しいヨシが育つそうです。当日は天気もよく、火をつけると瞬く間に燃え広がり、とてもキレイでした。写真家の方がわざわざ撮影に訪れることもあるそうで、確かに納得の美しさでした!
   


Posted by ちゅうはちくん at 20:28Comments(0)八幡イベント取材