沖島の山(ケンケン山)からの眺めは最高

2012年03月16日

少し曇り空で、風も強い日した。
船の中では結構波しぶきもあがり、寒くなるのではと心配でしたが、

やはり、「沖島は暖かい島」でした。

柑橘系の果物がたくさんできる島なので、暖かいのですが、対岸の近江八幡国民休暇村はかなり寒いのに、船で沖島に渡ると暖かいし、風もほとんどないのです。

港や住宅が沖島の山を背にして南向きに立っているので、風はさえぎっているのであたあたかい。

さて、初めて沖島の山(ケンケン山)に上りました。

道は整備されていてとても登りやすい。ハイキングというより散歩という感じです。

頂上の広場までは20分程度です。

広場はシートをひいてお弁当を食べるのに最適ですね。

山の上からは琵琶湖からの比良山、国民休暇村、霊仙山、彦根の荒神山、鈴鹿山脈まで大パノラマは見事です。
沖島の山(ケンケン山)からの眺めは最高

山頂には桜もあるので4月初めはきれいだと思う。沖島の山(ケンケン山)からの眺めは最高
沖島の山(ケンケン山)からの眺めは最高



みなさんぜひ、一度沖島のケンケン山に登りませんか

同じカテゴリー(スタッフ日記)の記事画像
ワンコインカフェほんのり
秋のポールウォーキング&ピクニック
初開催!出張ポールウォーキング教室!
近江八幡つがり未来塾のご縁 その2
近江八幡つながり未来塾のご縁 その1
ポールウォーキング&ピクニック開催報告
同じカテゴリー(スタッフ日記)の記事
 ワンコインカフェほんのり (2020-01-10 12:34)
 秋のポールウォーキング&ピクニック (2019-11-27 15:31)
 初開催!出張ポールウォーキング教室! (2019-10-16 12:31)
 近江八幡つがり未来塾のご縁 その2 (2019-09-24 16:26)
 近江八幡つながり未来塾のご縁 その1 (2019-09-19 15:11)
 ポールウォーキング&ピクニック開催報告 (2019-04-17 12:21)


Posted by ちゅうはちくん at 13:06│Comments(0)スタッフ日記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。