近江の歴史と文化(県立大公開講座)
2010年10月01日
滋賀県立大学が棚田や里山の歴史、琵琶湖湖底遺跡の謎、近江の祭りなどの内容で秋期公開講座を行う。
10月23日→棚田と里山の歴史を考える 人間文化学部 水野章二 教授
10月30日→琵琶湖湖底遺跡の謎を解く 人間文化学部 林 博通 教授
11月6日→近江の祭とムラを探る 人間文化学部 市川秀之 准教授
場所:滋賀県立大学
受講料:1回につき500円
定員:100人(先着順)
締切:平成22年10月15日(金)
対象:高校生以上のかたはどなたでも
申込み方法:はがき、電話、ファックス、e-mailにて。
住所、氏名、電話番号、e-mailアドレスと受講希望日を記入して申し込む。
申込み、問合せ:滋賀県立大学 地域づくり教育研究センター
〒522-8533 彦根市八坂2500 tel 0749-28-8210 fax 0749-28-8473
e-mail chiiki_grp@office.usp.ac.jp
10月23日→棚田と里山の歴史を考える 人間文化学部 水野章二 教授
10月30日→琵琶湖湖底遺跡の謎を解く 人間文化学部 林 博通 教授
11月6日→近江の祭とムラを探る 人間文化学部 市川秀之 准教授
場所:滋賀県立大学
受講料:1回につき500円
定員:100人(先着順)
締切:平成22年10月15日(金)
対象:高校生以上のかたはどなたでも
申込み方法:はがき、電話、ファックス、e-mailにて。
住所、氏名、電話番号、e-mailアドレスと受講希望日を記入して申し込む。
申込み、問合せ:滋賀県立大学 地域づくり教育研究センター
〒522-8533 彦根市八坂2500 tel 0749-28-8210 fax 0749-28-8473
e-mail chiiki_grp@office.usp.ac.jp
Posted by ちゅうはちくん at 12:06│Comments(0)
│お知らせ