歴史絵巻仮装行列「八幡今昔」
2010年07月28日
9月18日(土)、近江八幡市では歴史絵巻仮装行列「八幡今昔」を開催。
旧近江八幡市と旧安土町の合併を契機に、安土のまちが八幡へ移されて以来400年の歴史を仮装行列で振り返る。
行列は初代八幡城主・豊臣秀次を先頭に、歴史上の人物、八幡商人、丁稚、ウィリアム・メレル・ヴォーリーズ、満喜子夫妻など60人以上の規模になる予定。資料館前の旧伴家住宅前を午後3時に出発する。
仮装行列の参加希望者は7月31日までに、着付け・化粧・交通整理などの運営スタッフ希望者は8月15日までに資料館へ申し込む。個人や団体・企業の協賛は1口500円から受け付ける。
お問合せ:近江八幡市立資料館 友の会事務局
電話0748-32-7048
旧近江八幡市と旧安土町の合併を契機に、安土のまちが八幡へ移されて以来400年の歴史を仮装行列で振り返る。
行列は初代八幡城主・豊臣秀次を先頭に、歴史上の人物、八幡商人、丁稚、ウィリアム・メレル・ヴォーリーズ、満喜子夫妻など60人以上の規模になる予定。資料館前の旧伴家住宅前を午後3時に出発する。
仮装行列の参加希望者は7月31日までに、着付け・化粧・交通整理などの運営スタッフ希望者は8月15日までに資料館へ申し込む。個人や団体・企業の協賛は1口500円から受け付ける。
お問合せ:近江八幡市立資料館 友の会事務局
電話0748-32-7048
Posted by ちゅうはちくん at 12:12│Comments(0)
│お知らせ