この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

団体交流会

2009年01月12日

今日は2月1日に行う青少年マッチングフェアの団体交流会でした!

交流会というので食べて話すだけかと思っていたのですが、そこはやはりプロですね。

知らない人と必ず自己紹介をし、握手をする。そして何人覚えられているかを話す…といったワークショップから始まりました。当然、知っている人知らない人がたくさんいたので、声をかけるのが大変。なかなか思っている人としっかり話せなかったのですが、面白かったです。

次にはじめに好きな色の折り紙を渡されていたので、同じ色の人と自己紹介をしました。
ここで、私が取ったピンク色の折り紙の人が誰もおらず、しばし孤独を味わいました(笑)まぁ、多かったグループから回ってきてもらいましたが…(苦笑)
お見合いのような自己紹介になってしまいましたが、こんなハプニングも笑いのうちですね。


最後にグループディスカッションを行いました。
青少年に対し、自分たちがしていること、これからしたいことなどを話し合い、発表しました。






立場が違えば出る意見も様々です。でも、若い人が何にも興味がなく「今が楽しければいい」「親しい友だちとだけいたらいい」という発想が多いのが、とても残念でした。確かに私も学生時代はそうだったかもしれません。ですが、少しでも社会に出ると好きな人だけでグループを作ってやっていくだけではできないことがたくさんあります。今の楽しさとプラスしてこれからの楽しさを考えていかなくては!と思いなおす交流会になりました。

本番がとても楽しみです。  


Posted by ちゅうはちくん at 20:28Comments(0)八幡イベント取材

第1回生活支援サポート養成研修講座

2009年01月10日

生活支援サポート養成研修講座がスタートです!

この講座は、地域で気軽にできる生活支援サポートを学ぶ講習会です。連続5回講座になり、福祉や生活支援などに興味をもった方々が多く参加されていました。今回は、近江八幡の地域の状況を知る講座でした。


午前中は隣同士で座った人と自己紹介をし、相手に自分のことを全員に紹介してもらうという少し変わった自己紹介から始まりました。短い間に自分をPRして相手に思ったことを言ってもらう…というのは至難の業ですね。






午後は、近江八幡の福祉データに基づいた講義でした。私も近江八幡に来て、やっと4ヶ月目になるので知らないことばかりで大変勉強になりました。

次回以降も楽しみにしております。  


Posted by ちゅうはちくん at 19:25Comments(0)八幡イベント取材

ヴォーリズ展会議

2009年01月08日

今日はヴォーリズ展企画会議でした。

今年にヴォーリズ展を開催するため、大学生と八幡市民で頑張って企画しております!

まだまだどのようになっていくかはわかりませんが、楽しみにしております。  


Posted by ちゅうはちくん at 23:26Comments(0)八幡イベント取材

おやじ連作品展

2009年01月07日

図書館にて本日から31日まで、おやじ連の作品展が開催されています!

昼休みを利用して私も見に行ってきました!

入り口で出迎えてくれるのは、八幡の景観を良くする会作成の赤コン君(笑)













展示場所は1階のエントランスと2階ホール&視聴覚室になっており、里山の自然を活かした作品が多数ありました。

視聴覚室では絵画の展示もあり、初日の昼に行ったのにすでに芳名帳は7枚目!
近江八幡の方の関心の高さに驚きました!




興味のある方は、入場無料ですのでぜひ見に行ってください★
ドングリと松ボックリで作ったリースなど、ユニークな作品が多数ありますよ!

※図書館が休館日の日は展示会もお休みなどで、お気をつけ下さい。  


Posted by ちゅうはちくん at 19:14Comments(0)八幡イベント取材

あけましておめでとうございます!

2009年01月01日



平成21年になりました!
今年はもっと近江八幡での活動を充実させたいと思っております。

何卒、よろしくお願いいたします!!

(写真は雪の日に管理人が作成したミッフィー雪だるまです(笑))  


Posted by ちゅうはちくん at 19:15Comments(0)