沖島の山(ケンケン山)からの眺めは最高

ちゅうはちくん

2012年03月16日 13:06

少し曇り空で、風も強い日した。
船の中では結構波しぶきもあがり、寒くなるのではと心配でしたが、

やはり、「沖島は暖かい島」でした。

柑橘系の果物がたくさんできる島なので、暖かいのですが、対岸の近江八幡国民休暇村はかなり寒いのに、船で沖島に渡ると暖かいし、風もほとんどないのです。

港や住宅が沖島の山を背にして南向きに立っているので、風はさえぎっているのであたあたかい。

さて、初めて沖島の山(ケンケン山)に上りました。

道は整備されていてとても登りやすい。ハイキングというより散歩という感じです。

頂上の広場までは20分程度です。

広場はシートをひいてお弁当を食べるのに最適ですね。

山の上からは琵琶湖からの比良山、国民休暇村、霊仙山、彦根の荒神山、鈴鹿山脈まで大パノラマは見事です。


山頂には桜もあるので4月初めはきれいだと思う。




みなさんぜひ、一度沖島のケンケン山に登りませんか


関連記事