言葉の壁

ちゅうはちくん

2010年12月27日 15:15

 最近、関東と関西のことばの壁にぶち当たっているすずきです(^^;

この間、家でジャージを着ていたら、「変なジャージ着てるね」「それなんなん?」と言われたので、「じゃあ着替えて来よう♪」と、冗談のつもりで言ったら、「そんなんしなくていいし!!」と慌てられました。

「え、冗談ですし~」
と、言ったのですが、旦那から後で、「あれは冗談か本気かわからんかった」と言われました。
その後も、私は冗談のつもりで言ったことを本気でフォローされる事態が何度かあり・・・

冗談が通じない・・・?

そのことを事務所スタッフに言うと、「関東のことばでは、冗談に聞こえへんかも」という声が・・・。

関東のことばって、きついらしいですね

抑揚のない調子で、「いや、今の冗談ですし」と言っても通じないらしいですね・・・

余計に本気度が増すというか・・・・

というわけで、いただいた助言は、「冗談ですよ~」ではなく、

「そんなわけないしね~♪」

といいうことだそうです

これで私も関西になじめるのかな

なかなか関西と関東のことばの壁って深いです。
これだけ、グローバル化が進む現代で、まさか関西と関東のことばの壁があるなんてね・・・。

微妙なニュアンスなんですけれどね、知らないで使うと全然通じないんですね・・・。

さて、これで私の冗談は家で通じるようになるのでしょうか??
こうご期待

次号へ続く


関連記事